Energy Saving House
省エネ住宅
省エネ住宅とは
2025年4月以降、すべての住宅で断熱等級4以上、一次エネルギー消費量等級4以上の「省エネ基準」を満たすことが義務化されました。
省エネ基準の適合義務化により、住宅の断熱性能や省エネ性能が向上し、温室効果ガスの排出量削減が期待できます。
省エネ基準の適合義務化に伴う主な変更点は次のとおりです。
- 300㎡未満の住宅や非住宅でも省エネ基準の適合が義務化される
- 建築確認の申請時に省エネ基準への適合性判定を受けることが義務化される
- 基準に適合していない住宅は建てられなくなる
2030年までにはZEH水準の基準が引き上げられる予定です。
ZEH水準の省エネ住宅なら、エネルギーの使用量を削減することで日々の光熱費を抑えることができ、優遇制度も用意されています。
省エネ基準の適合義務化は、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて建築物の省エネルギー性能の向上を図るためのものです。
DESIGN CONSULTING
設計相談会
月に2回の設計相談会を開催しています。
■ 月2回
■ 各回1〜2時間程度
■ 費用:無料
■ 場所:当社事務所又はオンライン等
■ 申込締切:開催日1週間前まで
事前予約制となりますので、ご希望の方は電話もしくは問い合わせフォームよりお申し込み下さい。
開催日時以外にもご要望がございましたら、できる限り対応させていただきます。